主に公害、山、労働、相続等の法律との関わりに関するブログ記事を掲載しております。
同様な問題にお悩みの方のご参考になれば幸いです。
ゴルフ場でプレーヤーが落雷事故にあった場合、ゴルフ場関係者は法的責任を負うのかを裁判例をみながら考えてみます。
民法717条1項の土地の工作物には、どのようなものが該当するのでしょうか。判例・裁判例をみながら該当する範囲を考えてみます。
一般的な登山道に照明設備がないことが何故瑕疵とされないのでしょうか。一般道の事故の裁判で照明設備が争点となった裁判例をみながら、その理由を考えてみます。
公道においてシカのような野生動物が原因となって交通事故が起こった場合、道路の瑕疵を理由として国家賠償法2条1項の請求は可能なのでしょうか。裁判例をもとに考えてみます。
登山道あるいは渓流沿いの道にブナの枝が落ちてきたことにより生じた死傷事故の裁判の結果の差異の理由を見ることにより、登山道に求められる管理状態について考えてみます。
前回に引き続き登山道の整備不良による事故の国・公共団体の法的責任について国家賠償法2条、民法717条責任及び安全配慮義務違反該当性に関しみてみます。
登山道または山に設置されている鎖、はしご、ロープ等に欠陥があった場合の法的責任について考えてみます。